
#4 "The sweet thug city"
Issued 2020.8.24
Print Laser/Risograph
28pages
Size:A5
40~50copies (include limited color ver)
on sale↓
下北沢BOOKSHOP TRAVELLER
ギャラリー世田谷233
※作家名をクリックするとSNS等に飛べまっす。
↓Entry (ページNo / title / 作家名) ↓
Cover (head/tail)
TReC1and2
P1
「ゆめ」/ 大嶋田菜
Comment
「ドローイング」
P2-4
「MEANTIMEΣ COUNT DOWN 02」/ MEANTIMEΣ
Comment
「MEANTIMEΣ COUNT DOWN: インディペンデントから人と文化と社会を思考する」をコンセプトに、 さまざまなテーマにおける、“In the meantime=何かが起こるまでの間“に フォーカスした2020年10月発行のインターナショナルジン。」
P5
「絵日記:2020年8月」/ ぽつねんとして、
P6
「俳句•短歌 テーマ:夏」/ 比良岡美紀
Comment
「夏をテーマに人生初の俳句と短歌をつくってみました。本当に俳句と短歌になっているかはわかりませんが(汗)、楽しんでいただけたら嬉しいです。」
P7-8
「テレグラフにいた #47」/ シガツハジメ+Daisuke Nakane
P9
「Muzzle is sky high」/ よた
P10
「SWORN ENEMY」/ TReC1and2
P11-12
「(ブローチ作家が)11人いる!」/ むかで屋Books
Comment
「ブローチ愛」
P13-14
「ONLiNE」/ ひィ仔
Comment
「画面上で見るLIVEが当たり前な世の中になっていくのかな。でも良いことにも気づいた。かっこいいものはどんな形で合ってもやっぱりかっこいいってことに。」
P15
「常々、」/ Natsumi
Comment
「色々、頑張りたいよね。」
P16
「絵画教室第二話」/ Red velvet cake
P17
「」/ TReC1and2
P18
「肉球」/ 栗山 心
Comment
「間借り本屋・ぽんた堂として、句会や読書関係のイベントを主催していましたが、この春から夏は全く開催出来ず、ひたすら本を読み、オンライン句会に参加。そんな日々の記録です。」
P19
「バナナが好きすぎて。」/ 本屋しゃん/なかむらしょうこ
Comment
「バナナが好きすぎて、常にバナナといるわたし。ふと、バナナと一緒に写真を撮る、バナナパフォーマンスをはじめました。」
P20
目次
P21
「くさばな」/ あかり
Comment
「ゼンタングルで草花を表現しました。」
P22
「人生終了一時間前」/ 探偵とホットケーキ
Comment
「世田谷233様で時々無料配布させていただいている小説と同じ世界観の作品となります。とは言え、余りダークだと読者を選ぶので、思い切ってギャグにしてみました。」
P23-24
「street portrait of AZURER #1074 #1075」/ 境 貴雄
Comment
「古来より小豆は赤色という特徴から邪気を払う魔除けとして用いられてきた。小豆をヒゲに見立てたファッション「アズラー」は、国籍・性別・年齢・宗教・職業を問わず、様々な人たちがモデルとして参加し、差別や暴力のない平和な世界への祈りが込められている。」
P25
「アルーパラタ」/ TReC1and2
P26
OUTRO


